LMSとは?Eラーニングとの関係性や動画活用のメリット

 2021.12.29  2023.07.31

お問い合わせ - ウェビナー運用代行サービス

LMSを導入したいと考えているものの、具体的な効果やメリットがわからないといった教育・研修担当者も多いのではないでしょうか。LMSは、受講者の学習状況や進捗の把握、研修担当者が行う管理作業の負担軽減に有用なシステムです。本記事では、LMSの主な機能の解説、導入メリットや活用例について詳しく紹介します。

LMSとは?Eラーニングとの関係性や動画活用のメリット

LMS(学習管理システム)とは

LMSとは、Learning Management Systemの略で、学習管理システムとも呼ばれており、インターネット環境を利用して学習するEラーニングの実施に有用なシステムです。活用するシステムによって搭載されている機能は異なりますが、Eラーニングを受講したり配信したりできる機能、ユーザーの進捗や履歴管理など運用支援に役立つさまざまな機能が備わっています。

LMSを活用すると、講座の割り当て、学習状況の可視化、成績管理などの情報を一元化できるため、管理作業の効率化が実現します。そのため昨今では、社内研修や自律学習のほかに、教育機関での導入事例も増えているようです。基本的には、「受講者に学習しやすい環境を提供する」といった部分に重心が置かれているのが特徴です。中には、アンケートの配布やレポートの回収などを実施できるシステムもあります。

成功するブランデッドムービー制作のための 5つのポイント
リモートワーク時代の動画配信まるわかりガイド

LMSが注目される背景

LMSの導入は、これまでEラーニングが解消できなかった課題の解決につながるはずです。Eラーニングが登場したばかりの頃は、CDやDVDなどの教材が多くなりがちでした。そのため、受講者側には、教材を受け取れば自由な時間に学習できる一方、モチベーションを維持しにくいといった問題点がありました。

そのため、目標に到達するまでの設計が曖昧であったり、なかなか集中できなかったりなど、自由だからこそ難しくなる部分もあったのです。またオフライン環境のEラーニングでは、「受講者の学習がどこまで進んでいるか」「きちんと理解できているか」という状況を、教育者側がリアルタイムで把握することはできません。

一方、オンライン環境で受講スケジュールや進捗状況の管理が可能なLMSなら、受講者は教育担当者とスムーズにコミュニケーションを取れるようになります。そのため、受講者はモチベーションを維持しやすくなるのです。

LMS導入のメリット

LMSの導入は、どのようなメリットをもたらすのでしょうか。ここでは、主に管理者側が得られるメリットについてまとめました。これらのメリットをよく理解して、目的に合うシステムを選定すれば、リソースの最適化につながるでしょう。

動画活用によりテキストより情報を伝えられる

LMSを利用すればオンでマインド配信も可能です。実際に、動画を活用した講義・研修が数多く実施されています。動画教材は、テキストのみの資料と比較してはるかに多くの情報を伝えられるため、学習意欲の向上につながりやすいのです。例えば、何らかの手順を説明したい場合、テキストでは表現可能な範囲が限られてしまうため、受講者が正しく理解できない恐れもあります。

しかし、作業の手順を撮影して動画で配信すれば、受講者はスムーズに理解できるため、学習効果が高まります。このように、より多くの情報を誰にでもわかりやすく伝えられるのが、動画教材の強みです。LMSを活用すれば、必要に応じた動画の修正・アップデートも容易に行えます。

受講者の成績や進捗を管理できる

Eラーニングの効率を上げるLMSは、受講者の情報をシステム上で統合して管理するため、成績や学習の進捗状況もスムーズに把握できます。受講者が少ないのならともかく、大勢の受講者と適切なコミュニケーションを取りながら進捗管理を行うとなれば、大変な時間と労力が必要です。そもそも、適切に管理できる体制が整っていなければ、これらを正しく管理するのは困難です。

LMSによる情報の一元化は、研修担当者の負担を軽減するだけでなく、受講者の成績、進捗状況に合わせた適切な対処を可能にします。例えば、成績が伸びない受講者に対して個別でコミュニケーションを取ったり、苦手な分野を集中的に指導したりするのに有用です。また、成績や進捗の可視化は、受講者が自らの成長を実感できるため、モチベーションアップにもつながります。

システマチックに成績や進捗を管理するだけでなく、受講者の学習意欲を高められるのも、LMSを活用する利点と言えるでしょう。

講師の業務効率化を実現

多くのLMSには、自動集計や自動採点などの機能が備わっています。採点とテスト結果の収集が自動化されれば、講師の業務効率化が実現します。これまでの手動による採点作業では、長時間に渡る集中力が求められました。LMSを活用すれば、このような課題が解決されるだけでなく、システムによる正誤判定で人的ミスを防止できます。

また、教材の修正や更新もシステム上でスムーズに実行できるため、その都度CDやDVD、テキストを作成する必要がありません。動画教材を作成してアップロードしておけば、講師が毎回同じ内容を繰り返し説明する必要がなくなり、人的とコストの削減も実現するはずです。

LMSはどのような場所で活用されるのか

LMSは、企業内での研修や教育サービスをはじめ、さまざまなシーンで活用されています。ここでは、企業の研修現場と大学をはじめとした教育機関において、LMSがどのように活用されているのか、具体的な例を挙げて解説します。

企業の研修現場

多くの受講者に対して効果的かつ効率的な研修を実施し、成果を素早く把握できるのが、LMSの強みです。このようなメリットが活かせるシーンとして挙げられるのが、新入社員向けの研修などです。LMSを活用した新入社員研修は、研修担当者の負担低減にも大きく貢献します。必要な資料や動画を用意してしまえば、あらかた自動的に運用できるため、研修の省人化につながります。

また、パート・アルバイトを対象とした研修にLMSが用いられるケースも少なくありません。全国に店舗を展開する企業では、パート・アルバイトに対する教育を各店舗に一任するケースが珍しくないため、接客品質や知識がバラつきやすくなります。本社主導のもと、全国の店舗を対象とした研修を実施すれば、企業のイメージアップと人材の品質安定化が実現するでしょう。

大学などの教育機関

最近では、教育機関がオンライン開講に取り組むケースも増えてきました。「アカウント認証・開講授業・履修者」といった教務情報を統合的に管理できれば、授業の運用効率は格段にアップします。大学や高等教育のオンライン授業でも、LMSが幅広く活用されています。例えば、LMSの学習履歴から取得した情報を基に、脱落しそうな学生に対して個別でアドバイスを送ったり、教育方針を改善したりするのも可能です。

「いつ・誰が・どのような学習をしたのか」という手がかりをLMSから得ることで、適切な個別フォローを実現して脱落者の防止を目指す大学も少なくありません。学習履歴はシステム上に保存されるため、教員側はいつでも学習状況を正しく把握できます。

また、教員と学生の円滑なコミュニケーションを実現するプラットフォームとして、LMSを活用するケースもあります。このように、「システム上のフォーラムで交流して、個別にアドバイスを送る」といったような活用法も効果的です。

まとめ

研修担当者・受講者の両方に多くのメリットをもたらしてくれるのがLMSです。Eラーニングの効果・効率アップを目的としたLMSは、今後さまざまな分野において、導入が進められていくでしょう。

動画教材は、テキストだけでは伝わりにくい情報を届けるのに効果的です。また、動画は視聴した受講者の記憶に残りやすいという性質があるため、学習効果の向上にも大きく期待できるでしょう。動画制作のノウハウがない場合には、専門の業者に相談してサポートを受けるのも1つの手段です。もし、教育動画の撮影が必要な場合には弊社、ヒューマンセントリックスまで気軽にお問い合せいただければ幸いです。

New Call-to-action

RELATED POST関連記事


RECENT POST「教育研修・Eラーニング動画制作」の最新記事


教育研修・Eラーニング動画制作

社員教育に動画を使うメリットと、効果的な動画制作のポイント

教育研修・Eラーニング動画制作

動画教材とは?その基本と活用シーン

教育研修・Eラーニング動画制作

Eラーニングとは?メリット・デメリットを解説

教育研修・Eラーニング動画制作

研修サービスは動画を活用して質を高める

LMSとは?Eラーニングとの関係性や動画活用のメリット

RANKING人気記事ランキング

RECENT POST 最新記事